夏こそ鍼灸で冷え取りを(第2回)

前回の冷え取りのお話しに続く第2回!

クーラー冷え取り方法その②

今回ご紹介するのは冷えを取るおススメ靴下のお話しです。

目次

いいこといっぱい五本指靴下

夏は裸足にサンダルで過ごしたいところですが、それが夏の冷えを起こしてしまう最大の原因。

冷えやすい方はやはり靴下を履くことをおススメします。

その中でも特におススメなのは5本指靴下!

普通の靴下は靴の中で指がひとつのかたまりのようになりますが、

5本指靴下なら指の一本一本が独立して力が入り、足の指を使いやすくなります。

そのため歩きやすく美しい姿勢にも繋がります。

また、指の間の汗を吸収するので、夜になってもサラッとして臭いも少なくなりますよ。

靴下の冷え取り方法

靴下もただ履くだけではなく、季節によって素材を使い分けると快適に過ごせます。

色々な素材の靴下がありますが、なかでもオススメはシルク製

シルクのタンパク質は、人間の肌や筋肉を作る成分とよく似ているので、

肌なじみが良く、人間の皮膚と相性抜群なのです!

質感もさらっとしていて夏場にもってこいの素材です。

一枚でも良いのですが、重ねて履くとさらに効果を味わえます。

初めはモコモコするな~と思っていても、抜群の保温力にやみつきになりますよ!

保温力はありますが素材を選べば通気性もあるので、夏場の室内でもおススメです。

なかなか取り入れにくい方は、お家に居るときに取り入れるだけでも、だいぶ冷えの改善に繋がります。

靴下の重ね履き方法

ではそんな重ね履きの方法、簡単にお話しますね。

重ね履きをする際は4枚重ねるのが基本です。

1枚目…シルクの5本指
2枚目…木綿かウールの5本指
3枚目…シルクの普通の形
4枚目…木綿かウールの普通の形

1枚目には、必ずシルク素材の5指靴下を履きます。

これは、特に指の間に毒素が溜まりやすいため。

シルクの5本指靴下が、指の間から出る毒素を吸収するだけでなく、蒸れにくくする効果もあります。

2枚目と4枚目に履くのは木綿かウールの靴下。

夏は木綿、冬はウールと使い分けてもOKです。

どちらの素材もシルクが吸いとった毒素を吸収して、保温力を高めます。

絹も綿も、化学繊維が混ざっていない上質なものを選ぶのも、

冷え取り効果を高めるのには大切なポイントです。

また、夏に重ね履きをするのはちょっと・・・とう方におススメなのはレッグウォーマーです。

レッグウォーマーにも色々な素材がありますが、夏におススメなのは麻です。

麻は通気性に優れているので、蒸れることなく快適に温めてくれます。

また汗を吸ってもすぐに乾いてくれます。

どうしても夏は裸足で過ごしたいという方も、レッグウォーマーで足首を温めるだけで効果有なので試してみてください!

おわりに

内臓とつながる足の裏は第二の心臓とも呼ばれ、たくさんの汗と毒素が出ます。

この毒素を効率よく排出して、体の巡りを整える健康法が靴下冷え取り法です。

冷え取りもしながらデトックス、一石二鳥ですね!ぜひこの夏お試しください!

冷え取り法シリーズ、まだまだ続きます!次回もお楽しみに~!!

目次