
心地治療院 凪ぎのひに行き、はじめて心からリラックスできることを感じました。
心を整える、体を整えることが自律神経の改善につながることも分かり、
あとは先生方にお任せして施術を受け、改善していきました。
こういう治療院があって、本当に助かりました。
ストレスって何?
気づいた時には、キャパオーバー(*_*)
ストレスがあると、交感神経と副交感神経のバランスが乱れ
体にいろいろな悪影響をもたらします。
そもそもストレス状態とは、
「外部から何らかの刺激をうけ、体が緊張状態になる」です。
- 環境の要因 ・・・ 気候や騒音、臭いなどの
- 身体の要因 ・・・ 病気や睡眠不足、疲労、オーバーワークなど
- 心理の要因 ・・・ 不安、焦り、落ち込み、心配などの
- 社会の要因 ・・・ 職場・学校での人間関係、仕事・勉強が忙しすぎる
※その他にも、同僚・友達との付き合いや、親族との関係、不意な傷つく一言。
この状態が続くとさまざまな症状がでてきます。
こちらも参考に →厚生労働省のストレスについてのページ
こんな症状の方にオススメです
① パニック障害(動悸、めまい、不安、吐き気、手足のふるえなど)
② 胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群
③不眠(睡眠障害、入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒)
④ 摂食障害(拒食症、過食症)
⑤ 頭痛、腰痛、肩こり、首痛、背中の緊張・その他痛み
⑥ 甲状腺機能異常(バセドウ、橋本)
⑦ 気管支喘息、過換気症候群
⑧ アトピー性皮膚炎、じんま疹
ではどのようにストレスと向き合っていけば良いのでしょうか??
凪ぎのひの施術はここが違います
①ストレスに特化した鍼灸療法
ストレスは、東洋医学では「気の滞り」。
体が固くなったり、緊張している部分がツボとして出ますので、
そこに鍼灸をして体を緩めていきます。
心地治療院の島田鍼灸師・佐藤鍼灸師のストレス施術を女性スタッフ全員が習得しています。
②自律神経整体を組み合わせて施術
鍼とも相性の良い自律神経研究会の整体を用いて施術します。
緊張のある頭、横隔膜、背骨、筋肉、仙骨、
その他反応のあるところにアプローチしていきます。
③ヘッドマッサージのオプションも効果的
リラックスさせることに特化した凪ぎのひのヘッドマッサージ。
眠りを誘う気持ち良い施術で副交感神経を高めます。
鍼灸+自律神経整体+ヘッドマッサージの組み合わせは
沖縄では当院だけの施術となります。
④養生・セルフケアもしっかりサポート
しかし、体が整っていっても、ストレス体質が完全に治らない方もいます。
そこで、東洋医学でいう養生・セルフケアが必要になってきます。
◯季節ごとの心と体の整え方
◯体質に合う食べ物
◯症状に合わせた運動方法
このようなことを実践していただくと、ストレスにも強くなっていきます。
またストレスは毎日解消することが望ましいです。
ストレスは毎日少しづつ蓄積されていくもの。
寝溜めができないように、ストレスも一気に全て発散するのは難しいですね。
ストレスは、空気みたいな軽い存在なので、
特徴として、溜まりやすいけど、流れやすい。
好きなこと、リラックスできること、心が安らぐことなど
気分良くなることをしましょう。
最後に
自律神経症状は早めの対策が、早めに改善していきます。
そのためにも正しい改善までの方法を取り組みましょう。
また東洋医学の予防医学(プライマリーケア)を取り入れ、
悪くなる前に身体を整えておくことも大事ですね。
病院やクリニックで原因がわからない場合でも
鍼灸整体では対応できますので是非ご相談ください。

心地治療院 凪ぎのひ
〒900−0005
沖縄県那覇市天久1-7-13 Kハウス3F
(天久りうぼう楽市の近くです)
※駐車場は敷地内に3台ご用意しています
診療時間 09:30〜19:00
最終受付 18:00
定休日 木曜、日曜、不定休あり
完全予約制/1日初診2名まで
TEL:098-987-6218
※凪ぎのひ治療院での施術希望とお伝えください。
mail:naginohi@yahoo.ne.jp
LINEでのご予約が一番スムーズです。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
09:30~19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | × |
担当の指名も可能ですので、出勤日をお尋ねください。